4・5年生合同で卒業式練習

4年生と5年生が合同で、卒業式の入退場曲の練習に取り組みました。

今日が初めての学年合同練習で、最初はテンポを合わせたり、音を揃えたりすることに苦労していました。
しかし、練習を重ねるうちに、徐々に音が重なり、合奏になっていきました。

明日の6年生の入退場の練習では、いよいよ6年生に合奏を聴かせます。
その思いを大切に練習に取り組んでいる様子が見られました。

1年間の長縄跳びの成果

本日、今年度最後の長縄集会が行われました。

各クラスはこれまでの練習の成果を発揮しようと、力一杯縄を回し、子どもたち同士で声を掛け合っていました。

中には欠席者がいて、一人当たりの負担が大きくなってしまうクラスもありました。
しかし、そのような状況でも、チームワークを発揮して最後まで諦めずに跳び続ける姿が印象的でした。

本日の長縄集会をもって、今年度計画していた集会全て終了となりました。

代表委員会を始めとした各委員会が、全校を盛り上げるための企画を考え、実施してきました。

5年生が引き継ぎ、来年度の集会をよりよいものにしていけるよう、引き続き指導していきます。

6年生 卒業式に向けた練習

本日、6年生は卒業式に向けて練習を開始しました。

練習の初めに、校長先生から卒業式に臨む心構えについて話をしていただきました。
校長先生の話を受けて、6年生は表情を引き締め、一つ一つの礼儀作法を丁寧にこなしていました。

これから練習を重ね、思い出に残る素晴らしい卒業式になるよう指導していきます。

1・2年生合同図画工作 体育館を巨大なキャンバスにして

1・2年生合同の図画工作の授業で、体育館のフロアを巨大なキャンバスにして作品づくりに取り組みました。
短冊状の画用紙をつなぎ合わせ、子どもたちは思い思いの絵を描きました。

友達同士で相談しながら画用紙のつなぎ方を工夫し、長い列をつくっていきます。
できあがった長蛇のような画用紙から、「空を飛ぶ龍」や「海の中の世界」など、子どもたちは豊かに想像しました。

協力して絵の具を塗り、イメージをより鮮明なものにしました。
1年生と2年生が、創作活動を十分に楽しんでいる様子が見られました。

4年生国語 百科事典の使い方を学ぶ

4年生の国語の授業では、図書支援員さんの協力の下、百科事典の使い方について学習しました。

図書支援員さんが用意してくれたお題について、子どもたちは百科事典を使って調べました。
調べた内容を基にクイズを作成し、クラス全員で楽しみながら学びを深めました。

百科事典で調べる方法を身に付けることができました。
進級してからも、百科事典を積極的に活用していきます。

3・4年生合同体育 アルティメット

3・4年生合同体育では、フライングディスクを使ったゴール型ゲーム「アルティメット」に取り組んでいます。

審判を置かない競技のため、敵味方関係なくフェアプレーを心掛け、お互いを尊重し合ってプレーしています。

フライングディスクを投げる技術はもちろん、味方がパスを出せるところに走り込む体力も向上しています。

ゲーム終了後には、両チームが一緒になって大きな円になり、試合のよかったところを認め合う「スピリットサークル」をして授業を終わりにしています。

6年生 がん教育

本日6年生は、市立青梅総合医療センターから講師の先生を招いて「がん教育」を実施しました。

事前に保健の授業で生活習慣病について学んでいた6年生は、実際に病院でがんの治療にあたっているお医者さんから、がんの種類や原因、予防法などについて学びました。

また、治療法や患者さんの生活についても話を聞き、がんを正しく恐れることの大切さを学びました。

5・6年合同体育 タグラグビー

今日は、5年生と6年生合同の体育で、タグラグビーに取り組みました。

タグラグビーは、楕円形のボールを使い、相手陣地に攻め込み、トライを目指すスポーツです。
タックルの代わりに腰につけたタグを取ることで相手を止めることができます。

一人一人がボールを保持する責任感をもち、相手陣地に攻め込んでいく姿は、まさにラグビー選手のようでした。

事前予告なしの避難訓練

本日、昼休み時間に事前予告なしの避難訓練を実施しました。

想定は地震発生後の火災で、校舎外への避難訓練を行いました。

緊急地震速報が鳴ると、子どもたちはこれまでの訓練の成果を発揮し、机の下にもぐったり、頭を守ったりして揺れが収まるのを待ちました。
その後、落ち着いて校舎外へ避難しました。

休み時間中ということで近くに教員がいない状況になっている箇所もありましたが、上級生が落ち着いて指示を出し、校庭の避難場所まで誘導する姿が見られました。