6年生 日光移動教室 3日目

3日目は雨のため室内で朝の会、朝食の後宿の方に別れを告げて、バスに乗り込みました。

3日目のメインイベント、二社一寺の見学では、2つのグループに別れガイドさんの説明を聞きながら、回りました。グループ行動に分かれた後は、東照宮クイズラリーに挑戦しました。

昼食のカレーライスをいただいた後、お土産を買って、帰路に着きました。

昼食の場所からバスに乗り込む際に、激しい雨が降り出しました。地下駐車場だったので、またしても濡れずに済みました。

天気予報では雨マークのついていた2日目、3日目でしたが、外での活動中は雨具の出番なく、つくづく日頃の行いのよさを感じることのできた3日間でした。

6年生 日光移動教室 2日目

移動教室2日目もお天気に恵まれて、全て予定通り実施できました。

朝の会、朝食を済ませた後、源泉に向かいました。10円玉を源泉に沈めてどうなるかを観察しました。

2日目のメインはハイキング、湯の湖から湯滝横の階段を下り、戦場ヶ原の木道を歩いて三本松まで行き、お弁当とアイスクリームを食べました。たくさん歩いた後のお弁当とアイスクリームの味は格別でした。

竜頭の滝横を菖蒲が浜まで歩き、遊覧船に乗り中禅寺湖クルージングを楽しみました。

立木観音船着場で船を降りて、バスに乗り込んだ途端に、激しい雨が降ってきました。朝の時点では、雨予報だったのですが、外を歩く間は全く降られず、今年の6年生の日頃の行いのよさを感じることができました。

宿の近くの足湯にもつかり、夕飯の後にはナイトレクで楽しみました。

残すところあと1日ですが、みな元気に活動しています。

6年生 日光移動教室1日目

古里小学校と合同で、日光移動教室を開催しています。

奥多摩を出発したバスは、いろは坂を登り最初の見学場所の華厳の滝へ。天気にも恵まれて、はっきり滝が見えました。

湯の湖ハイキングの後、3日間お世話になるパークロッジ深山に到着し、宿の方によろしくお願いしますと挨拶しました。

宿の大広間で日光彫りを体験しました。初めて使う引いて削る彫刻刀で、自分の選んだ絵柄を彫りました。

夕飯の後は、夜のレクレーション大会で盛り上がりました。

3年生 1学期を振り返った学年発表

終業式の中で、3年生が1学期を振り返り、自分たちが頑張ったこと、できるようになったことを全校に発表しました。

詩や物語文の暗唱・音読や、合唱合奏など、3年生になって新しく取り組んできたことがたくさんありました。

そのため1学期のまとめの発表も、内容が盛りだくさんでした。

緊張しながらも最後までやり切ったことが、大きな成長の証です。

発表終了後、3年生全員で発表の反省会をしました。

まだ満足しきれない部分は、2学期からの伸びしろと考えて、また頑張っていこうと確認していました。

1学期の汚れは1学期のうちに

1学期最後の日ということで、各学級大掃除を行いました。

児童一人一人が自分の役割に集中して取り組むことで、仕事を素早く完了させました。

その後積極的に新しい仕事を探し、次々に取り組んでいることが素晴らしかったです。

4か月間の汚れをきれいにし、気持ちよく2学期を迎える準備ができました。

1学期の終わり学習活動

明日で1学期が終了します。

ALT自作のタブレット型端末を利用した早押し英語当てクイズゲームにチャレンジ
自分たちで考えた企画を持ち寄ったお楽しみ会(宝探しゲームの説明の様子)

クラスレクも、事前に児童が話し合って企画を決めて進行しています。

自分事として話し合った結果のお楽しみ会ができることに、大変満足そうでした。

3年生 山葵収穫体験

山葵の獲り方を教わり、実際に抜いて、川の水で洗いました。

町内の山葵田を訪問し、山葵を育てている様子を見学し、収穫を体験しました。山葵づくりの苦労や工夫聞き、山葵の収穫の仕方を教えてもらい、充実した体験学習となりました。

夏の暑さを忘れさせてくれる環境で、心も体も癒されながらの体験学習でした。。

1・2年生 古里小学校との交流会

1年生と2年生は、合同で古里小学校との交流会を行いました。

奥多摩駅から歩いてきた古里小学校の1・2年生を、花道をつくって迎えました。

その後、交流会のために作成した水鉄砲とシャボン玉で、一緒になって遊びました。

1時間ちょっとの交流会は、あっという間に終わってしまいました。

最後は、「また一緒に勉強しましょう。」と約束をしてお別れしました。

着衣水泳

高学年は、今日の水泳の時間に着衣水泳を行いました。

初めに、服を着た状態では、水の中で思い通りに動けないことを体験しました。

その後、命を守るための基本「浮いて、待つ」に必要な、背浮きを練習しました。