11月10日(木)

・ごはん

・厚揚げの中華煮

・豆もやしのナムル

・中華風卵スープ

・牛乳

厚揚げは、水切りした豆腐を揚げたものです。水を切った分だけ栄養素が凝縮されるので、豆腐よりも鉄やカルシウムがたっぷり含まれています。

11月9日(水)

・ごはん

・白身魚の中華風照り焼き

・高野豆腐の煮物

・たぬき汁

・牛乳

今日の汁物はたぬき汁です。昔はたぬきの肉を入れたみそ汁をたぬき汁といいましたが、今ではたぬきのかわりにこんにゃくを入れます。こんにゃくには、おなかの調子を整えてくれる食物繊維が多く含まれています。

11月8日(火)

・秋野菜のミートソーススパゲティ

・カラフルソテー

・みかん

・牛乳

今日のスパゲティは、秋野菜のごぼうとれんこんが入ったミートソースです。シャキシャキとした歯ごたえがあります。いつもと違うミートソースを味わってみてください(^^)

11月7日(月)

・食パン

・グリーンサラダ

・かぶのシチュー

・スイートポテト

・牛乳

今日はかぶ入りのシチューです。かぶにはカリウムやビタミンC、食物繊維、デンプンを分解する消化酵素のジアスターゼなどが含まれています。かぶは、春と秋冬の2回旬がありますが、秋冬の方が甘みが強いのが特徴です。

11月2日(水)

・ビビンバ丼

・きゅうりと茎わかめの中華風和え

・ヨーグルト

・牛乳

ビビンバは、ご飯の上に肉や野菜のナムルを盛りつけた韓国料理のことです。ビビンは「混ぜ」、バッ(パッ)は「ご飯」を意味します。給食では、豚肉、小松菜、にんじん、もやしを使っています。

10月31日(月)

・食パン

・ハロウィンサラダ

・ポークシチュー

・かぼちゃプリン

・牛乳

ヨーロッパで生まれた、秋の収穫を祝う祭りです。かぼちゃの中身をくり抜いて「ジャック・オー・ランタン」を作ったりします。給食のハロウィンサラダには、かぼちゃ柄のかまぼこが入っています。探してみてください(^^)

10月28日(金)

・麻婆野菜丼

・春雨サラダ

・りんご

・牛乳

りんごの旬は秋から冬にかけてです。一年を通してりんごを食べられるのは、りんごの長期保存が可能なためです。

10月27日(木)

・ごはん

・五目卵焼き

・キャベツときゅうりの浅漬け

・さつまいも入り豚汁

・牛乳

五目卵焼きは、鶏肉、たまねぎ、にんじん、しいたけ、ひじきが入った卵焼きです。具を炒めてからカップに分け、上から卵を流し入れ、オーブンで焼きます。約300人分を手作りしました☆

10月26日(水)

・ごはん

・チキンカツ

・白菜のバター醤油

・呉汁

・牛乳

呉汁は、日本各地に伝わっている郷土料理です。大豆を水に浸してすりつぶしたものを「呉」といいます。「呉」を入れたみそ汁が呉汁です。