・ごはん
・酢豚
・中華スープ
・冷凍みかん
・牛乳
今日はお肉と野菜がたっぷりの中華の献立です。
酢豚は、甘酢が豚肉や野菜にしっかりからんでいて、ご飯によく合います。中華スープには、チンゲンサイ、しめじ、ベーコン、はるさめ、きくらげが入っています。
町では、子どもたちの健康を考えた栄養バランスのいい給食を、センター方式で提供しています。 また、食物アレルギーの対応も行っておりますので、アレルギー対応食の希望がある場合は学校に申し出てください。
・ごはん
・酢豚
・中華スープ
・冷凍みかん
・牛乳
今日はお肉と野菜がたっぷりの中華の献立です。
酢豚は、甘酢が豚肉や野菜にしっかりからんでいて、ご飯によく合います。中華スープには、チンゲンサイ、しめじ、ベーコン、はるさめ、きくらげが入っています。
・ごはん
・照り焼きチキン
・野菜のコリコリ和え
・奥多摩汁
・牛乳
野菜のコリコリ和えには、だいこんの福神漬けが入っています。いつもの和え物と違って、名前の通りのコリコリとした食感が特徴的です。
奥多摩汁は奥多摩町で作った味噌を使っています。豆腐や野菜がたっぷりで栄養満点です◎
・枝豆ごはん
・シシャモの唐揚げ
・キャベツと人参のお浸し
・五目汁
・牛乳
今日は毎月恒例のシシャモの日です。シシャモは頭からしっぽまで骨も一緒にまるごと食べることができるので、たんぱく質に加えてカルシウムがたっぷりとれる魚です。今日の唐揚げも、調理員さんが一匹ずつ丁寧に揚げてくれています。おなかの卵や独特なにおいが苦手な子も多いですが、残さず食べてくれると嬉しいです(^^)
・セサミパン
・手作りハンバーグ
・根菜のピクルス
・かぼちゃのポタージュ
・牛乳
セサミパンは白ごま入りのコッペパンです。ごまは、小さな粒の中にも脂質やたんぱく質、ミネラルやビタミンが入っています。
ハンバーグはソースも手作りです。赤ワインを入れて煮ることで、香りがよくなります☆
・ごはん
・厚揚げと豚肉のみそ炒め
・胡瓜の胡麻醬油
・中華コーンスープ
・牛乳
・スパゲティ・ミートソース
・枝豆サラダ
・オレンジ
・牛乳
オレンジにはビタミンCがたっぷりです。ビタミンCはお肌をきれいにしたり免疫力を高めるのを助けます。
・ごはん
・ジャンボ揚げぎょうざ
・豆もやしのナムル
・白玉汁
・牛乳
ジャンボ揚げぎょうざは一つずつ丁寧に包んで作ります。普通のぎょうざの2倍ほどの大きさ、皮がカリカリで、食べ応え抜群です!
・ごはん(にんじんふりかけ)
・ぶりの照り焼き
・ほうれん草と大豆もやしのごま和え
・豚汁
・牛乳
給食センターでは、ふりかけも手作りしています。かつお節とにんじんとごまが入っていて、ご飯によく合います♪
・丸パン
・ポテトグラタン
・アスパラとしめじのソテー
・コンソメジュリアン
・コーヒー牛乳
・カレーピラフ
・メルルーサのムニエル
・ABCスープ
・牛乳
ABCスープは、昔からある給食の定番メニューです!アルファベットの形をしたマカロニが入っています。