7月15日(木)の給食

7月15日(木)

・ガーリックライス

・枝豆とツナのオムレツ

・ズッキーニのスープ

・ヨーグルト

・牛乳

*本日は旬の枝豆やズッキーニを使用したメニューです。ズッキーニは、形が茄子やきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。オムレツは、一つ一つ調理員さんが手作りしています。

7月14日(水)の給食

7月14日(水)

・鶏肉としめじの混ぜご飯

・ししゃものカレー揚げ

・もやしとピーマンのお浸し

・奥多摩汁

・牛乳

*本日は写真がありません

*ししゃもにはカルシウムが沢山含まれています。カルシウムは強い骨や歯を作るのに欠かせません。ビタミンDと一緒に摂取して、外で運動をし、太陽の光を浴びることでより骨の形成を促します。ししゃもを食べやすいようカレー味の衣で揚げました。

7月13日(火)の給食

7月13日(火)

・ジューシー

・ゴーヤチャンプルー

・もずくのスープ

・冷凍パイン

・牛乳

*本日の給食は、「沖縄献立」です。ジューシーとは、豚肉と野菜を使った沖縄風炊き込みご飯です。また、ゴーヤチャンプルーは沖縄の方言で「ごちゃ混ぜ」という意味があり、沖縄の伝統食であるゴーヤが使われています。沖縄では、「島豆腐」と呼ばれる豆腐を使用しますが、代わりに押し豆腐を使用しました。

7月12日(月)の給食

7月12日(月)

・ココアパン

・チキンのバジル焼き

・ラタトゥイユ

・豆乳ポタージュ

・牛乳

*本日は、旬の茄子やズッキーニ、ピーマンや生バジルなどを使用した献立です。旬の食材には栄養が多く含まれています。

 

7月8日(木)の給食

7月8日(木)

・茄子とトマトのスパゲティ

・グリーンサラダ

・フレンチドレッシング

・かぼちゃのチーズケーキ

・牛乳

*本日は、旬の茄子やかぼちゃを使用したメニューです。かぼちゃのチーズケーキは、給食センターで手作りしました。調理員さんが手間をかけて作ったチーズケーキは、かぼちゃの風味が香る優しい味でした。

7月7日(水)の給食

7月7日(水)

・五目ちらし寿司

・笹かまぼこの磯部揚げ

・七夕汁

・きらきらフルーツポンチ

・牛乳

*本日7月7日は、七夕の節句です。「はた織りの娘であるおり姫と働き者の牛飼いであるひこ星は、神様の引き合わせで結婚し仲睦まじくしていましたが、楽しさのあまり仕事をせずに遊んでいました。神様が激怒し、2人を天の川の両端に引き離しましたが、元気をなくした2人を見かね、1年のうち、7月7日だけ2人が会えるよう、許しました。」七夕のお話は今でも広く伝えられています。給食ではフルーツポンチに星形の寒天を使用したり、七夕汁に、そうめんや星形のかまぼこを使用しました。

 

7月6日(火)の給食

7月6日(火)

・ご飯

・鮭のマヨネーズ焼き

・五目豆

・わかめと豆腐の味噌汁

・牛乳

*鮭は自分の生まれた川から海に出て、人生のほとんどを海で過ごします。メスは産卵をするため、自分の生まれた川に戻り、産卵を終えた後、命を落とします。卵から無事に孵化をして、外敵から身を守りながら無事に成長できる可能性は低く、年々天然の鮭の数は減っています。貴重な「命」をいただいていることに感謝の気持ちをもって給食をいただきましょう。

7月5日(月)の給食

7月5日(月)

・あしたばパン

・夏野菜グラタン

・ミネストローネ

・冷凍みかん

・牛乳

*本日の夏野菜グラタンには、ズッキーニやかぼちゃなどの夏野菜が入っています。ルウから手作りをして、一つ一つアルミカップに具を入れチーズをかけ焼いています。

7月2日(金)の給食

7月2日(金)

・ご飯

・チンジャオロースー

・パンサンスー

・きくらげのスープ

・牛乳

*本日の給食は、中国の料理です。チンジャオロースーは、細く切ったピーマンと肉を炒めた料理で、パンサンスーは糸切りにした具材を和えた料理です。野菜を細切りにするのも、調理員さんが手作業で行っています。

7月1日(木)の給食

7月1日(木)

・ご飯

・いかの和風ソース

・えのきとキャベツの炒め物

・野菜の胡麻汁

・牛乳

*いかには「タウリン」という栄養が含まれています。タウリンは、人間が体を維持するためになくてはならない大切な栄養素です。本日は、いかを食べやすいよう、衣付けをして揚げ、和風のネギソースをかけました。