今年はアーノルド=ローベルさんの「ふたりはなかよし」シリーズが発売されてから55年の年でした。2年生は「GOGOカエルまつり」として、教科書にある「お手紙」以外にもシリーズの本をたくさん読みました。今日は自分の一番のお気に入りの場面をペープサート劇にして1年生に発表しました。読み取ったことや感じたことを上手に表現することができていました。




東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
今年はアーノルド=ローベルさんの「ふたりはなかよし」シリーズが発売されてから55年の年でした。2年生は「GOGOカエルまつり」として、教科書にある「お手紙」以外にもシリーズの本をたくさん読みました。今日は自分の一番のお気に入りの場面をペープサート劇にして1年生に発表しました。読み取ったことや感じたことを上手に表現することができていました。