前期縦割り班納め集会

低学年や中学年も積極的に反省を発表していました
先週から集めた班のメンバーへのカードを、6年生がきれいに飾り付けてくれました

今日の集会は、前期縦割り班納め集会でした。

一緒に遊んだり、掃除をしたりした仲間ですが、ここで一旦解散です。

後期の縦割り班においても、班のメンバー全員でまとまって、学校生活をより楽しくよいものにするために、協力し合ってもらいたいです。

スポーツの秋

3年生と4年生が合同体育でキックベースに取り組んでいます。

ルールを工夫して、守備も攻撃もたくさん走るようにしたので、みんな汗をかきながら楽しんでいました。

普段サッカーや野球をしている子が、経験の少ない子に教えている場面もありました。

探せ、マットのお宝!

川飛びランドを攻略中
体育から戻ってきたら、教室の机の上に宝の地図のかけらが・・・

体育の学習でマット運動に取り組み、終わって教室に戻ってみると机の上に手紙と地図の欠片がおいてありました。

マットの動きに合わせて、いろいろな世界が設定されているようです。

1つ世界をクリアすると、地図の欠片を手に入れられるようです。

果たして地図は完成するのか?

子どもたちのやる気に火がついた様子を見ると、そう遠くない日に宝を見つけ出しそうな予感がしました。

1・2年生 おもちゃ博覧会

以前、こちらのブログで紹介をした、2年生が生活科の学習でおもちゃを作成し、それを1年生に遊んでもらう企画を、今日実施しました。

朝、2年生が作成したCM(おもちゃの紹介)を1年生に見てもらいました。
クレーンゲーム
サッカーゲーム
走り出すカメさん
射的ゲーム

ここでは紹介しきれないおもちゃを2年生の子たちは用意していました。

今日に至るまで、おもちゃを作りながら、2年生の中でのアドバイスを重ねて、改良を加えてきました。

時には厳しい指摘を受けて落ち込んでしまったこともありますが、それを乗り越えて今日を迎えた結果、たくさんの笑顔が生まれていました。

2年生は、今回の活動で、努力は嘘をつかないということを改めて実感できたと思います。

また、1年生は上級生へのあこがれから、来年には自分たちも楽しませることができるものを作ろうと、今日の感想に書いていました。

大豆はおいしくて栄養満点

「大豆」からイメージできることをつなげてみました。
身近なのであまり考えなかったけれども、大豆はすごいことが分かります

3年生を対象に、栄養士が授業をしました。

今日のテーマは、大豆です。

給食にもよく出されますが、それがどうしてなのか今日の授業で納得がいったようです。

植物性タンパク質をしっかりとって、どんどん体を強くしていきましょう!

今週の児童朝会

10月とは思えないような陽気で、外で朝会を行うにはちょうどよいコンディションでした。

校長先生から、ラグビーのノーサイドのお話がありました。

先月の運動会を全力で戦い抜き、勝ち負けを超えてお互いの健闘を称え合う気持ちが育っていて嬉しかったとのことでした。

運動会で集団行動に意欲的に取り組んだ結果、話の聞き方がとてもよくなっています。

1学期に行った、消防の写生大会の表彰も行いました。

全校から温かい拍手が送られて、受賞した子どもたちが本当に嬉しそうでした。

力強さや躍動感を表して

「どうやって動いていたっけな?」

図工の時間に、運動会のときに1番印象に残った場面を絵に表しています。

一生懸命頑張っていたからこそ、克明に表すことができます。

運動会のあの日、力いっぱい手足を動かした記憶を振り返って、満足の行く作品にして欲しいと思います。

伝統楽器に親しもう

音楽の学習で琴に取り組みました。

伝統的な楽器の音色に、子どもたちは関心をもって練習に取り組みました。

演奏するのは難しいのですが、努力した結果「さくら」の曲を弾けるようになりました。

運動会振り返り

運動会の振り返り 応援団長の言葉
縦割り班班長から、振り返りを書くための紙を受け取りました
「ANTCコール」 気持ちよく決まりました。

先週の運動会を振り返って、実行委員や応援団長から、全校児童に話がありました。

来週の集会で、この縦割り班も納めとなります。

新しい班でも、高学年のリーダーシップの下、まとまりのある活動を進めて欲しいです。