競技に応じた工夫

5年生と6年生が、体育の時間に体づくり運動を行いました。

人間ちえの輪(数人で手をつないで輪を作った後で複雑な形にして解いていく)や、風船リレー(風船を浮かせた状態を保ちながらリレー競争をする)といった種目に取り組みました。

風船リレーでは、レースを始める前に作戦を相談する時間を設けました。

闇雲に風船を打ち上げてしまうとなかなか前に進めないことから、効果的な方法を実際に体を動かしながら考え、そして自分の考えを伝え合っていました。

粘土でできる基本の形を知ろう

1年生は、図工の時間に粘土を使った工作に取り組みました。

小学校に入学して、初めて粘土を扱うことから、粘土で作ることができる基本の形を指導しました。

お団子(球体)、せんべい(平らな形)、うどん(細長い形)の大きさを変えて、たくさん作成しました。

基本の形を組み合わせることで、いろいろなものを作り出せることを知って、楽しそうに造形活動に取り組んでいました。

中学年 外国語活動

中学年で行っている外国語活動は、外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しむことに加えて、自分からコミュニケーションを図ろうとする態度を養うこともめあてにしています。

学校公開日でたくさんの保護者が来校している機会に、児童から外国語でのインタビュー活動を行いました。

保護者だけではなく、参観に来た地域の方や、友達の兄弟にも積極的にコミュニケーションを取ろうと働き掛けていました。

幼い子に話し掛けた際には、話し方を優しく教えてあげる様子も見られました。

春の生き物を観察して記録する

3年生に進級したことで、新しく社会科や理科の学習が始まりました。

初めの理科の学習は、春に見られる生き物の観察です。

1年生2年生の生活科の学習でも観察は行いますが、理科の学習ということで小さな特徴をたくさん見付け出すことをさせています。

前の時間に生き物を探し、観察をしました。

タブレット型端末で写真を撮影し、今日はその写真を見ながら細かなと口長までよく観察しました。

ICTを活用することで、時間に追われずに観察に集中することができました。

1年生 ひらがなの学習

1年生は、国語の時間にひらがなの書き方を学習しています。

今日は、「ん」の字の練習をしました。

指でのなぞり書き→薄く印刷された文字を鉛筆でなぞる→なぞるのと同じように自分で書く、という流れで、一文字ずつ丁寧に書くことを指導しています。

字形を正しく覚えることだけではなく、丁寧に取り組まれることで、”できた””分かった”が増え、自分の強みの一つにつながっていきます。

5年算数 体積の学習

5年生は、算数の時間に体積について学習しています。

算数教室のクラスは、大きな体積の表し方について、1㎥の模型を見ながら考えました。

㎥で表される体積は、単位の前につく数値がc㎥を使って表したときよりも小さくなることから、児童の量感にずれが生じることがあります。

実際の体積を示すことで、数値は小さくなっても、体積は大きくなっているということを実感させるようにしています。

教室で学習しているクラスでは、考えをまとめたノートを示しながら、自分がどのような筋道で答えを導きだしたのかを説明し合っていました。

根拠を示しながら筋道を立てて考えを説明する力は、算数科に限らず多くの教科で生かせる力です。

このような意見交流の場を意図的に設定し、力を高められるよう、授業を展開を考えています。

交通安全教室

1年生と2年生を対象に、青梅警察の協力の下、交通安全教室を実施しました。

警察の方が示す映像から、道路を歩くときの危険について考えました。

1年生も、入学してすぐに行った歩行訓練の経験を生かして、たくさんの危険に気付くことができました。

安全教室の一番最後に、警察官からのテストが出題されましたが、1年生も2年生も全問正解することができました。

第2回お試しクラブ

本日2回目のお試しクラブを実施しました。

レクレーションクラブ(いろいろ鬼ごっこ)
ダンスクラブ(動画を見ながらダンス)
ITクラブ(タブレット型端末でおもしろ動画づくり)

前回の活動で試したものと合わせて、正式に設立するクラブについて話し合いました。

1年間を通して取り組む活動を決めるとあって、考えたことを積極的に発言し合っていました。

春から思い浮かべる言葉

2年生は、「春」から連想される言葉を次々に考えました。

そして、考えた言葉を使って俳句を作りました。

生き物や行事など、2年生は春に関する言葉をたくさん表現しました。

俳句を作る際には、どの言葉を使うか悩み、一生懸命に考える様子が見られました。

完成した俳句は、色画用紙の台紙に貼ったのですが、自分の俳句のイメージに合う色にしようと、ここでも考えていました。

天気に伴って変化する気温

4年生は理科の学習で、天気と気温の関係について学習しています。

奥多摩は、本日朝から雨でした。

雨天のとき、気温はどうなるのか予想をし、それを確かめるために1時間ごとに気温を計測しました。

「雨が降っているから、気温はずっと変わらない」「雨が降っていても、昼の気温は高くなる」「どんどん気温が下がる」など、様々な予想を立てました。

自分の予想を証明しようと、雨の中でも計測していました。