1年生 歩行訓練

1年生の児童が学校の周りを歩きながら、歩き方や交通ルールについて学習しました。青梅警察署奥多摩交番、町内駐在所の皆様や交通安全協会の皆様も見守ってくださり、充実した学習となりました。「自分の身は自分で守る」力をしっかりと身に付けさせていきたいです。

学級開き

各教室で学級開きが行われました。学校や学級の約束を確認したり、タブレットの使い方を確認したり、自己紹介カードを作ったり…。どの子もやる気に満ちた表情で取り組んでいました。

令和7年度 スタート!

令和7年度の始業式を行いました。新しい先生方や転入生を迎え、フレッシュな気持ちでスタートを切りました。新しい担任の先生との学習が楽しみですね。明日からまた元気に登校してください。

始業式に引き続き入学式を行いました。今年は10名の1年生を迎え、全校52名でのスタートとなります。御臨席いただきました御来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

令和6年度修了式・離任式

本日、全校児童出席の下、令和6年度の教育課程を無事に終えました。1年間、元気に子どもたちを学校へ送り出してくださった保護者の皆様、子どもたちの安全や学習を支えてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。本日持ち帰った通知表を基に、ぜひ一年間の成長を振り返っていただけたらと思います。修了式に引き続き、多摩の子・多摩子ども詩集の入選者及び佳作者の表彰、地域の少年野球の表彰を行いました。その後、離任式を行いました。今年度末で氷川小学校を去られる先生方とお別れをしました。去られる先生方が氷川小学校のよいところをたくさん挙げてくださいました。そのよいところをしっかりと引き継いでいきましょう!

1~5年生 図工 「春色のおいわい」 

1年生から5年生が合同で図工の授業をしました。縦割り班のグループで、春をイメージする色を並べたり重ねたりしながら卒業や入学をお祝いする飾りを作りました。5年生だけでなく、4年生もみんなをまとめる声掛けをしていました。会場に飾るのが楽しみです。

クラブ活動

5年生が中心となって企画をし、今年度最終となるクラブを行いました。OCCクラブは色水づくり、レクスポーツクラブは広域かくれんぼ、わくわく自然探検隊クラブは自然の素材を使ったフォトフレームづくりを行いました。活動中の6年生に話を聞くと、「3年前の初クラブのわくわく感を思い出した。」、「クラブの時間がすごく好きだった」といった感想が聞かれました。同じ興味をもった者同士で企画し、実行し、振り返りをする中で活動がどんどん広がっていきました。クラブ活動で身に付けた力を来年や中学校で生かしてほしいです。

5年生 奥多摩学習「氷川獅子を受けつごう」

 5年生が奥多摩学習で、来年度の氷川獅子の取組について計画を立てています。今日は氷川獅子で使う道具について、修繕を始めていました。歴代の先輩方から受け継いできた伝統ある氷川獅子、来年度の取組が今から楽しみです。

卒業式練習開始

今日から体育館で卒業式に向けての練習が始まりました。6年生は緊張感をもって練習に臨んでいました。最高の卒業式にするために一時間一時間の練習に集中して取り組んでいきましょう!

6年生を送る会

5年生が中心となって、全校で「6年生を送る会」を開きました。一年間、学校のみんなが楽しく過ごせるよう、あらゆる面で活躍してくれた6年生にみんなで感謝の気持ちを伝えることができました。6年生、ありがとう!残りの10日間もたくさん遊んでね!

学校公開

今年度最後の学校公開を行いました。お子様の成長ぶりを御覧いただけたのではないかと思います。3学期も残すところ2週間あまり。一日一日を大切に過ごしていきます。御来校いただきました御来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。