1月12日(金)

・ごはん

・厚揚げのチリソース

・春雨と卵の炒め物

・白菜スープ

・牛乳

白菜は、冬が旬の野菜で、寒くなると甘くなります。気温が低くなると、凍ってしまわないように白菜自身が水分を減らして糖を増やすので、甘くなるそうです。

1月11日(木)

・ごはん

・すき焼き風煮

・紅白なます

・白玉雑煮

・牛乳

1月11日は、「鏡開き」です。お正月に神様や仏様にお供えしていたお餅を食べるという習慣があります。給食でもお雑煮にもちもちの白玉を入れました。

1月10日(水)

・七草ごはん

・ちくわの磯辺揚げ

・厚揚げとキャベツのみそ汁

・菊花みかん

・牛乳

1月7日は七草(人日の節句)でした。七草には、その年元気でいられるように七草がゆを食べます。少し遅れましたが、給食でも七草ごはんを出しました。春の七草のうち、スズナ(カブ)とスズシロ(ダイコン)が入ったご飯です。

12月25日(月)

・肉みそ丼

・白菜のごま和え

・おかかポテト

・牛乳

本日で2023年最後の給食です。今年もありがとうございました。来年も安心・安全のおいしい給食を提供できるよう頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。

12月22日(金)

・ごはん

・厚揚げと豚肉のみそ炒め

・豆もやしのナムル

・春雨スープ

・牛乳

みそは、麹(こうじ)、大豆、塩を使って作る発酵食品です。米麹を使うと米みそ、麦麹を使うと麦みそになります。

12月21日(木)

・わかめご飯

・ちくわの磯辺揚げ

・白菜のゆず風味

・冬至の味噌汁

・牛乳

12月22日は冬至(とうじ)です。かぼちゃや小豆、「ん」のつく食べ物を食べて、ゆず湯に入る風習があります。

給食では、和え物にゆずの果汁と皮を入れました。また、みそ汁には、かぼちゃ、れんこん、にんじん、だいこんを入れました。

12月20日(水)

・チキンガーリックライス

・鶏肉のバジル焼き

・クリスマスサラダ

・ミネストローネ

・牛乳

少し早めのクリスマス献立です。クリスマスは世界各地でさまざまな祝い方をします。給食では、サラダに星の形のかまぼこと、雪だるまの絵のかまぼこを入れました。

12月19日(火)

・ごはん(おかかふりかけ)

・ししゃもフライ

・もやしの炒め物

・切干大根の味噌汁

・牛乳

おかかふりかけは、給食センターで手作りしています。