12月7日(木)

・ごはん

・鶏とさつまいもの揚げ煮

・白菜と人参のお浸し

・卵スープ

・牛乳

鶏肉は、豚肉や牛肉に比べて脂肪が少なく、消化の良い肉です。今日は鶏肉とさつまいもを揚げてから、玉ねぎや人参と炒めて、揚げ煮にしました。

12月5日(火)

・ごはん

・さばの胡麻ダレかけ

・ほうれん草の磯和え

・じゃがいもとわかめの味噌汁

・牛乳

ほうれん草は、冬が旬です。冬にとれるほうれん草は甘く、夏にとれるものの3倍のビタミンCを含んでいます。

12月4日(月)

・食パン

・ツナカレーペースト

・大根のピクルス

・肉団子入りクリームシチュー

・牛乳

ツナカレーペーストは、ツナ、たまねぎ、マヨネーズ、カレー粉などを炒めて作ります。食パンにのせて食べるとおいしく食べられます。

12月1日(金)

・ごはん

・和風オムレツ

・もやしの和風サラダ

・奥多摩汁

・牛乳

本日より、お米が新米になりました。新米は水分が残っているので古米よりもおいしく感じられます。奥多摩汁には、奥多摩町四季の家で作られた「奥多摩味噌」を使用しています。

今年もあと1か月になりました。寒さも日に日に増しますが、風邪などをひかないように運動、食事、休養を大切にして過ごしましょう。

11月30日(木)

・スパゲティ・ミートソース

・グリーンサラダ

・スイートポテト

・牛乳

スイートポテトは給食センターで手作りしました。蒸したさつまいもをつぶして、砂糖、バター、牛乳を混ぜ合わせて焼き上げます。

11月29日(水)

・高野豆腐のそぼろご飯

・ししゃものねぎソース

・厚揚げとキャベツのみそ汁

・菊花みかん

・牛乳

ししゃもは骨も丸ごと食べられるので、カルシウムをたくさんとることができます。カルシウムは、骨を作るだけではなく、イライラするのを防いだり、心臓の働きを助けたりもします。

11月28日(火)

・ごはん

・いかフライ

・里芋の煮物

・白菜とえのきの味噌汁

・牛乳

里芋の旬は秋から冬です。イモ類の中では特にカロリーが低いのが特徴です。独特のぬめりはガラクタンという食物繊維で、おなかの調子を整えてくれます。

11月22日(水)

・ごはん

・鯖のねぎ味噌焼き

・白菜と人参のお浸し

・けんちん汁

・牛乳

11月24日は和食の日です。1(い)1(い)24(にほんしょく)の語呂合わせから、この日が和食の日になりました。和食は、自然の恵みを生かす日本の食文化として、2013年にユネスコ無形文化遺産にも登録され、今年で10周年となります。本日の給食は、和食の基本である「だし」を活用しています。けんちん汁は鯖節でだしをとりました。だしの味を味わってみてください。