1年生の図画工作では、大きな模造紙に描かれた黒い線からイメージを膨らませて、グループで作品を制作しました。
黒い線から線路や道路をイメージして、子どもたちは思い思いの大きなまちを描きました。
クレパスや絵の具を使い、お互いに譲り合いながら協力する姿が見られました。
完成した作品には、個性豊かなまちが広がっており、子どもたちの豊かな想像力と創造性が表現されていました。
グループ同士で作品を見合いながら、お互いのよさを伝え合っていました。
東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
1年生の図画工作では、大きな模造紙に描かれた黒い線からイメージを膨らませて、グループで作品を制作しました。
黒い線から線路や道路をイメージして、子どもたちは思い思いの大きなまちを描きました。
クレパスや絵の具を使い、お互いに譲り合いながら協力する姿が見られました。
完成した作品には、個性豊かなまちが広がっており、子どもたちの豊かな想像力と創造性が表現されていました。
グループ同士で作品を見合いながら、お互いのよさを伝え合っていました。
本日、1年生と2年生が、古里小学校との交流会を行いました。
生活科の時間に作成した手作りおもちゃを紹介し合い、お互いに使って遊ぶ時間がありました。
カラフルな風車や紙飛行機、ビー玉転がしや手作りけん玉など、個性豊かなおもちゃが並びました。
おもちゃの使い方を説明しながら、楽しそうに笑って遊ぶ様子がたくさん見られました。
体育の時間に取り組んでいる長縄跳びも披露し合いました。
1年生は2年生の軽快な跳び方に感嘆し、2年生は1年生の懸命な姿にエールを送りました。
互いの手作りおもちゃや長縄跳びの挑戦を褒め合い、温かい雰囲気に包まれた交流会となりました。