本校の特色ある活動に「縦割り班活動」が挙げられます。毎日の清掃やロング遊び、運動会やハイキングなどに1年生から6年生の異年齢で集団をつくり活動しています。今日で前期の班での活動が終了し、来週から新しい班での活動がスタートします。後期はグループのリーダーが6年生から5年生へと移っていきます。高学年の更なる活躍を期待します。




東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
本校の特色ある活動に「縦割り班活動」が挙げられます。毎日の清掃やロング遊び、運動会やハイキングなどに1年生から6年生の異年齢で集団をつくり活動しています。今日で前期の班での活動が終了し、来週から新しい班での活動がスタートします。後期はグループのリーダーが6年生から5年生へと移っていきます。高学年の更なる活躍を期待します。


