9月8日(月)

・ごはん

・肉じゃが

・菊花和え

・豆腐と春雨のすまし汁

・牛乳

明日、9月9日は重陽(ちょうよう)の節句です。1月7日の人日(じんじつ)、3月3日の上巳(じょうし)、5月5日の端午(たんご)、7月7日の七夕(しちせき/たなばた)とあわせて5つの日を季節の節目を祝う五節句といいます。

それぞれの節句にはその日にちなんだ食べ物を食べる習慣があります。重陽の節句では、菊の花を飾って長寿を願ったり、栗や芋などの秋の味覚を味わったりします。本日は、菊の花びらを使った和え物を作りました。すまし汁にも菊の形のかまぼこをいれました。

日本の行事を大切にしてほしいので、給食ではこれらの行事食をとりいれています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です