5月の生活目標は、「G(元気に)A(遊ぼう)M(みんな仲よく)」です。
全校の生活目標を受けて、各学年で自分たちの目標を話し合って決めています。


今日は、3年生が5月の生活目標に対する自分たちの取り組み目標を決めるために話し合っていました。
初めに、自分たちの学級に合っている言葉や、頑張りたいことを表した言葉を考えて発表し合いました。
発表された言葉から、目標に活用したい言葉を選び文章にしました。
言葉を発表する際には、どうしてその言葉を選んだのか、自分の考えを伝えるようにしていました。

東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
5月の生活目標は、「G(元気に)A(遊ぼう)M(みんな仲よく)」です。
全校の生活目標を受けて、各学年で自分たちの目標を話し合って決めています。


今日は、3年生が5月の生活目標に対する自分たちの取り組み目標を決めるために話し合っていました。
初めに、自分たちの学級に合っている言葉や、頑張りたいことを表した言葉を考えて発表し合いました。
発表された言葉から、目標に活用したい言葉を選び文章にしました。
言葉を発表する際には、どうしてその言葉を選んだのか、自分の考えを伝えるようにしていました。