5月最後の全校朝会がありました。校長先生から「いじめのない学校」、「思いやり」、「優しさ」などについてお話がありました。来月6月はふれあい月間となります。優しさ溢れる氷川小学校にするべく、みんなで考えていきましょう。



氷川小学校のシンボルツリー、「ユリノキ」の花がきれいに咲いています。ぜひ学校にお越しの際は御覧になってください。


東京都で一番西(東経139°5′50″)にある小学校、東京で一番標高の高い(標高350m)場所に建つ小学校、東京で一番学区の広い(八王子市と同じくらい)小学校、それが奥多摩町立氷川小学校です。明治6年(1873年)開校で、令和5年(2023年)には創立150周年を迎えました。
5月最後の全校朝会がありました。校長先生から「いじめのない学校」、「思いやり」、「優しさ」などについてお話がありました。来月6月はふれあい月間となります。優しさ溢れる氷川小学校にするべく、みんなで考えていきましょう。
氷川小学校のシンボルツリー、「ユリノキ」の花がきれいに咲いています。ぜひ学校にお越しの際は御覧になってください。