氷川獅子 2回目の練習

氷川獅子の練習も2回めになり、本格的な練習が始まりました。

上級生、特に6年生が中心になって各パートの練習をリードしています。

文化の継承も重要ですが、それ以上に縦割で取り組み、高学年が責任感やリーダーシップを育てる取り組みを引き継いでいくことが、氷川小学校にとっては重要なことです。

これから、思い通りに行かないこともありますが、一つ一つ課題を克服し、本番の運動会に向けて頑張っていってほしいです。

表現力が大切です

授業で観察している生き物や植物について、分かったことを発表する準備を進めていました。

このグループは模造紙にポスターセッションを作るようです。

昔から行われる発表方法ですが、それだけ効果のある表現方法とも言えます。

タブレットを活用するグループもあります。

プレゼンテーションソフトを活用していて、技術をしっかりと見に付けていることが伺えます。

模造紙のポスターセッショングループもわかりやすくなりように、タブレットで写真を撮影していました。

自分たちが表現したことに応じて、適切に方法を選択する。

それもまた表現力の一つです。

実践を積み重ねて、さらに力を付けていっているようです。

大きくなってきたね

4月に植えた朝顔が、大きく成長しました。

どんなふうに成長したのか、よく観察して記録をとっていました。

観察する目も、着実に成長している様子が見られました。

プール開き

氷川小学校は東京で一番標高が高いところにある学校なので、プール開きは例年かなり遅くなることが多いのですが、予定していた本日、燦々と降り注ぐ太陽が!

気温も水温もバッチリということで、本日プール開きとなりました。

年の初めに立てた予定通りプール開きができることは、かなり珍しいです。

プール開き

代表児童が、堂々と自分の目標を発表しました。

発表はしなくても、一人ひとり水泳の目標をもっています。

達成できるよう、少ない時間集中して取り組んでいきましょう。

水は楽しい場所ですが、同時に危険な場所でもあります。

怪我をして溺れることが無いよう、準備体操は念入りに行います。

1年ぶりの氷川小学校のプールを満喫しました。

まだまだ気温も水温もそこまで高くはないので無理はできませんでしたが、コンディションが良くなることに合わせて、練習する内容も高度になっていきます。

泳力を高めて、水で楽しめる人になれるよう、頑張ってくださいね。

にげろー!!

休み時間校庭でみんな遊んでいたところ、突然強い雨が降ってきました。

写真でも確認できるぐらい、大きな雨粒でした。

山の天気は変わりやすいです。

楽しく遊んでいるところでしたが、教室の中に撤収です。

こういうところで季節を感じられるのも、奥多摩の学校の特色ではあります。